bespoke shoe maker [Orphée]

update: August 21, 2025

こんにちは。

川崎市中原区武蔵小杉のメンズセレクトショップ
tranescent(トレンセント)です。

当店は30代・40代の大人の男性を中心に、

国内外の上質なブランドを厳選した

「トラッドムードな上質な大人の日常着」をご提案しています。

さて、本日はポップアップストアの ある朝の様子をお届けいたします。

HELLO FUKUOKA pop up store

概要:川崎、武蔵小杉のセレクトショップtranescent(トレンセント)が
博多の街でポップアップストアを開催させていただきます。

SOWBOWやSEVEN BY SEVENなどの通常ラインナップに加え、
少し珍しい海外のセレクトブランドのTシャツや
独自の視点でセレクトしたデッドストックなど
通常よりボリュームを増やし展開いたします。

開催日時:2025年8月15日(金)〜8月22日(金)

開催場所:POSS COFFEE FUKUOKA
〒812-0021
福岡県福岡市博多区築港本町13−6
ベイサイドプレイス博多 1階 B-3


bespoke shoe maker [Orphée]

実は、以前4年ほど福岡に住んでおりまして、

天神エリアにある大名で働いておりました。

そのご縁もありまして今回POSS COFFEEさんでイベントを展開させていたおります。

また、大変ありがたいことにそうの当時のお客様や知り合いの方にも

今回ご来場いただけてとても感謝しております。嬉しいなぁ。

そして、今回ご紹介するシューメーカーはその当時のお客様が始められたブランド。

bespoke shoe maker [Orphée] Rhodes

[Orphée / オルフェ]

「音楽で革靴をつくりたいと思ったのは、とあるライブで ”魂に触れてもらう ”体験をしたことがきっかけでした」

今まで観てきたライブでも感動して泣いたり、カッコ良さに興奮したり、素晴らしい体験はたくさんしてきたけど、そのライブはなにか次元が違った。

「”涙が先に流れて、あとで泣いていることに気づく ”そんなかんじでした。感情の発生スピードを超えて、身体が、細胞が、反射的に喜ぶような。気づいたら知らない世界にいたような、圧倒的なパフォーマンスに、演者側もお客さん側も喜びに溢れていて、会場全体に良いグルーヴが生まれている。ものづくりって、こうありたい。そう強く思ったんです」

そんな折りに出合ったのがフランスの画家 ロベール・ドローネー。鮮やかな色彩でリズムを表現する”音楽を内包”した作品たちをみて光明が差す。革靴ならば……と、これまでに心惹かれた音楽たちから、次々とデザインが生まれはじめる。

「たとえば、ローズピアノって音色のゆらぎが特徴的ですよね。それに対してマーブル模様のミュージアムカーフを使うことで、太陽光に照らされたとき革の色彩が木漏れ日のように美しく揺らぐんです」

「この曲は8分の6拍子のリズムだから、メダリオンの穴の大小でリズムを刻み装飾します」

「ここは、型破りなコード進行に倣い糸目やステッチであえての違和感を……」

大好きな音楽から革靴がうまれるとき、音楽への感謝とともにつくり手としての喜びが溢れる。この話を聞く人々も「ロマンですね」と一緒になって目を輝かせ、その喜びは伝染しはじめる。

「でも、革靴の場合それだけでは良いグルーヴとはいえません。履いてもらう道具なので、なにより履き心地の良さも大切です」

オルフェの革靴は、靴職人の目野健太の手仕事によって1足ずつ製作されている。足のカタチも心地良さの感覚も人それぞれ違うからこそ、1人1人に合った木型をつくることが履き手の喜びの大きな要素となる。

「デザインを気に入ってもらえて、履き心地の良さを履き手と共につくり喜んでもらえたら、ぼくも嬉しい。そうしてやっと、あの時のライブのように ”良いグルーヴ ”が生まれるんだと思っています」

以上オルフェさんのHPより抜粋⇨ホームページはこちら

↓本当に人柄が最高な目野さん

bespoke shoe maker [Orphée] デザイナー目野さん


bespoke shoe maker [Orphée]

当時は音楽好きなお客様で、

靴にまつわるお仕事をされていたわけではありませんでしたが、

靴職人でもありデザイナーになられた時は驚きと喜びと尊敬が混じった不思議な気持ちでした。

なかなか福岡に行く機会がなかったため、

いつかお会いしたいなぁと思っていたところに、

今回のポップアップに遊びに来てくださった、

デザイナーである目野さんは変わらずに暖かく優しい人柄でした。

シューズも拝見できたのですが、目野さんのお人柄が現れた靴です。

主張が強いわけではなく、優しく、丁寧、ですが、静かに伝わってくるこだわり。

さらに、履く人に寄り添った作り手としての想いも聞くことができました。

いつか自分でもオーダーしたいという気持ちが沸々と湧いております。

当然、bespoke なのであなたの足にピッタリくるものをご提案してくれることでしょう。

普段は福岡にアトリエを構えておられますが、出張 bespokeで東京へも来られるみたいです。

アトリエ:福岡県福岡市城南区樋井川2-2-5
第2吉浦ビル2階 202

予約手段:orpheemeno@gmail.com
営業時間:11時〜17時(日月休み)*予約制

bespoke shoe maker [Orphée] ローファー bespoke shoe maker [Orphée] モカ縫い bespoke shoe maker [Orphée] ヒールカウンター


bespoke shoe maker [Orphée]
最後に

今回の福岡ポップアップはお店としての販売ももちろんですが、

福岡での様々な出会いや再会も目的としていたため、

本当にいろんな方にお会いすることができてとても嬉しく思います。

ライブや旅行でたまたま来られていた方、以前から知っていた方、

そして、何よりこの機会を与えてくださったposs coffeeさん本当にありがとうございました。

8月22日の夕方には撤収しているかと思いますが、

今回お会いできなかった方はまたの機会にお会いできればと思います。

8月23日からは武蔵小杉のお店で通常営業いたしますので、

関東の皆様、オンラインストアをご覧いただいている皆様

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

それではまたいつか博多港でお会いしましょう!!


さて、

本日もご覧いただきありがとうございます。

ご試着お待ちしております。

また、何か気になられることや
ご質問はお気軽にお願いします。

instagramのDMもお気軽にお願いします〜

それではこの辺で。

⇨その他の記事はこちらから

⇨オンラインはこちらから


"お問い合わせに関して"

tranescent(トレンセント) Instagram
☞※https://www.instagram.com/tranescent/※

tranescent -トレンセント-
☞※https://tranescent.com※

神奈川県川崎市中原区今井仲町16-3
コーポリバーサイド1階店舗
TEL:044-712-0777

また、下記フォームからもお問い合わせ願います。
⇨※【お問い合わせはこちら】※