SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag- [tranescent]
こんにちは。
川崎市中原区武蔵小杉のセレクトショップ
tranescent(トレンセント)です。
本日は新たな取り組みのご紹介です。
"SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB"
-Brand Story-
川崎市中原区今井仲町を流れる渋川。
桜が咲き、鴨が子育てをする、街のすぐそばの小さなオアシス。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUBは、
この川と共に暮らす人たちが立ち上げたローカルブランドです。
都会と自然が身近にある日常、川辺で過ごす穏やかな時間。
そんな風景を、さりげなく日々の暮らしに取り入れられるアイテムを届けています。
※SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUBはフィクションであり、
実際の団体の名称ではございません。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB
さて、今季オリジナルでトートバッグを作成したのですが、これはほんの序章に過ぎません。
まず、ブランドと呼べるほどではありませんが、この地域にさらなる愛着を持つべく、
「地域のお土産」と呼べるようなものを作りたかったんです。
武蔵小杉といえば、タワマン、と言うイメージだけではなく、
ローカルなカルチャーや面白いお店があると言うことを知っていただければと思っております。
特に、当店の位置する今井という地域は今井上町、仲町、西町、南町に分かれております。
そして、今井の中心に位置する今井仲町を流れる渋川沿いは桜の名所として知られるだけでなく、
鴨が子育てをする平和でゆったりとした街並みが広がる地域。
愛犬を散歩する方や、ランニングやサイクリングをする方もいらっしゃいます。
少子化ということを忘れるほど、子どもが多く、暖かい地域です。
そんな街を密かに愛し、何か洋服屋としてできる事はないかと考えたところ、
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUBを立ち上げるに至りました。
と、言いましても、実際に存在する団体ではなく、
あくまで地域の共通意識やよりよく愛着を持てる「何か」として存在するものを
ご提供していければと願っております
当然、この地域に現在住まう方だけではなく、以前住んでいた方や、ご出身の方、
さらには、たまたま来られた方にも愛着を持っていただけましたら幸いです。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-
そして、その第一弾として、eco tote bag(エコトートバッグ)を作成しました。
なぜートートバッグなのかといますと、
- 性別年齢関係なく持てるものが作りたかった
- 気軽に手に入って愛着の持つ何かが良かった
- ふとした時にプリントを見ることで外出した際にも地域を思い出せるようにしたかった
- 道具として、あなたの側に寄り添うものが作りたかった
というイメージです。
先にも述べたように、あくまで序章に過ぎないので、
アイテムはこれからす少しずつ増やして行けたら良いなと思っております。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-
[サイズについて]
次に、SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-を
このサイズにした理由についてお話しします。
本当にシンプルで飾り気のないトートバッグです。
A4サイズがちょうど収まるサイズ感で大き過ぎず小過ぎず。
このサイズにした理由は、
- 愛犬のお散布時に持ちやすいサイズ感ということ
- お子様が持っても大き過ぎないサイズ感を目指した
- 旅行時などには畳んで出先で使えるようにしたかった
この3点です。
ハンドルは短めなので肩にはかかりませんが、
ちょとしたお出かけや、習い事などにも使い勝手の良く、大き過ぎないサイズ感です。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-
[アイコンについて]
さて、お次はこのトートバッグのアイコンについて。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUBと銘打っているだけあり、
この地域の象徴的なものにしたいな、と考えていたので、
初めは桜の時期のフォトプリントやワンちゃんなども検討しました。
しかし、ファミリー層が多く、子供の多い地域であることと、
鴨が子育てをする地域ということを重ね合わせて、カモのアイコンにしました。
私自身、地域の子ども達と触れ合うことで、
愛着を持つきっかけになったことでもあります。
しかし、可愛すぎるのも当店らしくない、という事もあり、
ヴィンテージのTシャツの絵柄をサンプリングすることで納得のいく仕上がりになりました。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-
[着用サイズイメージ]
実際に持ってみたイメージも添付しておきますね。
165cmの男性が持っても可愛過ぎず丁度良いサイズ感で持つ事ができます。
ちょっと駅前までお買い物から都内へ出かける際まで幅広いシーンで使えますよね。
もちろん、習い事やワンちゃんのお散歩にもええと思いますよ〜。
SHIBUKAWA RIVERSIDE CLUB -eco tote bag-
[最後に]
最後に、今回はエコバッグということで、
お花見の際にゴミを持ち帰れるくらいのサイズ感にしたことあります。
地域の方々がしっかりしているので、ゴミが汚い箇所はあまり見かけませんが、
ゴミが落ちている時にはそっと拾ってゴミ箱まで、
このバッグを持ち運びの手段として使ってもいただきたいです。
こんなことで地域に愛着が持てるかどうかはわかりませんが、
少しでも繋がりや挨拶するきっかけになるのも素敵ダァと思い制作しました。
初回は少ししか製作しておりませんが、なるべく在庫を切らさないようにできたらと考えています。
どうかこの地域の皆様に愛されるバッグとなりますように。
本日もご覧いただきありがとうございます。
ご試着お待ちしております。
また、何か気になられることや
ご質問はお気軽にお願いします。
instagramのDMもお気軽にお願いします〜
それではこの辺で。
⇨その他の記事はこちらから
⇨オンラインはこちらから
"お問い合わせに関して"
tranescent(トレンセント) Instagram
☞※https://www.instagram.com/tranescent/※
tranescent -トレンセント-
☞※https://tranescent.com※
神奈川県川崎市中原区今井仲町16-3
コーポリバーサイド1階店舗
TEL:044-712-0777
また、下記フォームからもお問い合わせ願います。
⇨※【お問い合わせはこちら】※