Lowpro OLD SKOOL [VANS]

update: October 31, 2024

こんにちは。

川崎市中原区武蔵小杉のメンズセレクトショップ
tranescent(トレンセント)です。

当店は30代・40代の大人の男性を中心に、

国内外の上質なブランドを厳選した「トラッドムードな上質な大人の日常着」をご提案しています。

さて、本日はVANSの新作をご紹介。


"VANS"

1966年ポール・ヴァン・ドーレンと
ジム・ヴァン・ドーレンの
兄弟がビジネスパートナーの
ゴードン・リーとセルジュ・デリアと共に
カリフォルニア州、
アナハイムの704E.ブロードウェイにて
Van Doren Rubber Companyを立ち上げる。

会社の敷地内でシューズを作り、
その場で直接販売するという
独自のスタイルでビジネスを開始した。

Vansのラフなスタイルと
高いグリップ力のソールを好んだ
スケーター達によって、
「House of Vans」というフレーズが
70年代初頭に定着する。

多くのスケーターたちに
支持されるようになる。


[VANS] -OLD SKOOL- "lowpro"

さて、本日ご紹介するVANSはロープロファイルなスニーカーです。

ロープロファイル・スニーカーとはつまり、ソールの薄いスニーカーのことです。

また、ロープロファイル自体には低姿勢、控えめなどの言い合いがあるようです。

つまり、このオールドスクールは通常のものよりもソールが低く、

デザインが簡素化されたシンプルなスニーカーということなのです。

今回こちらをセレクトするにあたって、こちらを選んだ理由は

  • オールドスクールらしからぬボリュームの抑えられたデザイン
  • デザインも簡素化され、スケートシューズでは無く綺麗に履けるフォルム
  • 贅沢に天然皮革を使用した上品な仕上がり

この3点です。

このモデルであればスケートスタイルではないカジュアルファッションや、

トラッドスタイルに合わせても違和感なく合わせやすいのではと思いセレクトしました。

Lowpro OLD SKOOL [VANS] top

⇨オンラインストアはこちらから


[VANS] -OLD SKOOL- "lowpro"
ファッション製の高いデザイン

そして、-OLD SKOOL- " lowpro "はシンプルだとお話をしましたが、

同時にスタイリッシュでもあります。

少し細身のラスト(木型)を使用していたり、ソールが薄かったり、

さらに、ソールのフォクシングテープもザラつきが抑えられた仕様になっています。

スケートからは程遠いデザインながらも

ワッフルソールやジャズストライプなどのしっかりOLD SKOOLらしさのあるデザイン。

スケートシューズとしてのOLD SKOOLとしては邪道かもしれませんが、

ファッションとしてのOLD SKOOLとしては素晴らしいアイテムなのです。

ここも個人的にツボをつかれた部分です。

元々のスケートシューズとしての歩きやすさは残しつつ、

シンプルかとスタイリッシュに仕上げた大人のスニーカー。

それが、[VANS] -OLD SKOOL-lowproなのです。

Lowpro OLD SKOOL [VANS] frontLowpro OLD SKOOL [VANS] sole Lowpro OLD SKOOL [VANS] jazz stripe Lowpro OLD SKOOL [VANS] insole


[VANS] -OLD SKOOL- "lowpro"
サイズ展開について

最後に、サイズ展開についてですが、

スニーカーはワイズに合わせて選ばれる方が多いと思うので、

足幅が広い方はワンサイズ上げて選ばれても良いかと思います。

幅広甲高の私は通常US7ですが、US8で充分履けます。

サイズ展開:
US8⇨26cm
US9⇨27cm
US10⇨28cm

⇨オンラインストアはこちらから

Lowpro OLD SKOOL [VANS]


さて、
本日もご覧いただきありがとうございます。

ご試着お待ちしております。

また、何か気になられることや
ご質問はお気軽にお願いします。

instagramのDMもお気軽にお願いします〜

それではこの辺で。

⇨その他の記事はこちらから

⇨オンラインはこちらから


"お問い合わせに関して"

tranescent(トレンセント) Instagram
☞※https://www.instagram.com/tranescent/

tranescent -トレンセント-
☞※https://tranescent.com

神奈川県川崎市中原区今井仲町16-3
コーポリバーサイド1階店舗
TEL:044-712-0777

また、下記フォームからもお問い合わせ願います。
⇨※【お問い合わせはこちら】※